有限会社アクラ

BLOG & NEWS

Scroll
【住宅完成見学会のお知らせ】
2024.11.12

2025年1月11日(土)~13日(月)3日間
倉敷市茶屋町にて住宅の完成見学会を開催いたします。

ご参加希望の場合は、お問い合わせフォームまでご連絡ください。

詳細の場所・駐車スペース・見学希望時間など発信させていただきます。

日程:2025年1月11日(土)・12日(日)・13日(月)
時間:10:00〜16:00
場所:倉敷市茶屋町

<有限会社アクラ>
お問い合わせフォーム:https://www.acra-a.com/contact/
TEL: 086-230-1277
(営業時間 9:00~18:00)

—–・・・・・———-・・・・・———-・・・・・—–

 自然と緑に包まれる手作りの家
 有限会社アクラ

 〒703-8233 岡山県岡山市中区高屋 187-4 エトワール高屋ビル 1F
 TEL: 086-230-1277 

 ホームページはこちら
 https://www.acra-a.com

 公式ブログはこちら
 https://www.acra-a.com/news/

 Instagramはこちら
 https://www.instagram.com/acra_home/

—–・・・・・———-・・・・・———-・・・・・—–

ただいまと言いたくなる建物。
2024.11.06

こんにちはアクラです。

朝夕が冷え込んできました。

もう少ししたら、秋の土用も終わり 立冬になりますね。

これから本格的な冬到来ですが、新築・リノベーションともに工事は進んでいます。

倉敷市内で工事中の

住宅工事も、そろそろ中盤戦となってきました。

建物というものは

住宅だけによらず、商業施設、宿泊施設、事務機能があるもの、公共施設や工場等々、様々な建物が存在しています。

そのほとんどが、建物を『使う』ために 行く という表現になり

若干ハードな印象を持つ建物が多い印象があります。

それはやはりビジネスや法律の中で効率化から、少なからず『戦う』イメージがあるものが多いからかもしれません。

住宅は、寝食と家族との団らん、くつろぎの場所として『帰る』という表現で使われることがほとんどです。

家に帰る。

帰るという場所であることから

疲れを癒す、疲れをとる それが建物の役割として

必要なんだろうなと、建築工事を行いながら感じています。

そうなると、ハードさより

ソフトさ。柔らかな手触りが

大事なように思います。

そろそろ家に帰ろうと思った時

玄関に灯される光と

ドアノブ、足触りの良い床

良い空気感の室内壁

それらが連想出来て

帰る前から、ただいまと言いたくなる

そんな家が素敵だなぁと

思いながら、今日も工事を行うのでありました(笑)

※完成見学会を予定中です。

 また近く日程を発信させていただきます。

 

迫力!
2024.10.31

夕暮れが早くなり、冬の到来を感じる

今日この頃ですが

岡山市内の某地で行う

リノベーション工事で

小屋組みがある天井付近の工事を行っていくため足場を組んでいます。

それにしても、近くで見るとより迫力がある木組の状態が分かりますね。

近代の住宅だと、複雑に構成された接合部分とそれを緊結する金物、そして多様な材種が混在し

木組そのものの構成の美しさを表現するのは、なかなか難しいところですが

昔の家の組み方は、理にかなっていて、木組だけでも美しいです。

徐々に出来上がる各室内と

LDKに変化する空間をメインディッシュに、料理の仕込みに

もう少し手間をかけたいなと思う次第です(笑)

LDKの小屋組みたちが見守ってくれつつ

私たちの料理の腕を、引き上げてくれている気がします。

楽しく造って、楽しく作る。
2024.10.18

こんにちは、アクラです。

7月から解体がスタートした

倉敷市水島のパン屋さん

『バンブーベイカーズ』のリノベーション工事がほぼ完成となりました。

建物の方は、ほぼほぼ終わりなんですが、当然 開店準備はこれからなので

パン職人さん、経営者側はこれからが本番になるので

バトンパス のタイミングという感じです。

今回の建物は、実は80年近い歴史があり、オーナーの祖母が興したカフェ~二代目の薬局。

今回の薬局を改修してパン屋さんへリノベーションする、3代にわたって引き継がれる

大事なタイミングのお仕事をさせていただくことになりました。

ご依頼の内容からプレッシャーもありましたが、打合せを重ねる中で

スタッフの皆様の優しく、そしてユーモアと笑顔の多い現場で

私たちアクラ・職人さんとも楽しくリノベーション工事を行うことができました。

不思議なことに、この現場の空気は いつも穏やかで、クリエイティブだったな~と感じます。

最後の作業を行いながら

パンを作る職人さんから聞こえてくる

楽しそうな会話の声から

作る喜びと楽しさが伝わってきました。

あ、これはこの現場が始まった時からそうだったんだと

終盤に気付きます(笑)

オープンは12月初旬という事で

早くも、流行りそうな気配がするのは

建物のことではなく、関わる人達の

空気感からも、それを感じざるを得ないのです。

是非、水島へお立ち寄りの際には

手土産に、笑顔になれるおいしいパンを

どうでしょうか。

↓ ↓ ↓

バンブーベイカーズ さんのインスタです。

店舗リノベーション 完成間近
2024.10.11

現在工事中の倉敷市のパン店への

リノベーション工事が終盤となっています。

12月オープンへ向け

店舗内はあわただしくなってきています。

建築工事の大詰めも今週末になります。

古いコンクリートと鉄骨の併用建物で

リノベーションの難易度もまずまず高かったように

感じていますが、それらの風合いが表現できていればなと、思っています。

店舗の繁栄を祈りつつ

手仕事の工事は

終盤を迎えつつあります。

職方の皆様に、感謝・感謝です。

ARCHIVES