2025.06.17
こんにちはアクラです。
本日は6月中旬ですが、30度を超えて夏日となり、猛暑となっています。
6月だけど猛暑💦年々暑い期間が長くなっているのを感じますね。

そんな6月初旬は、機会があり大阪へ行きました。
梅田駅も、目まぐるしい変化を遂げ
現在では緑地と高層ビルが空を突き上げています。

数十年前から比べ、クリーンになり
商売の街でありながら、世界の大阪に変化していることを感じます。

今回も、この建築の世界で
現役を走り続けている建築家、安藤忠雄の
安藤忠雄展に
行ってきました。





何度も書物では見ている図面や模型も
本物を間近にすると
その迫力・力強さが
ズシンと伝わっくるから
不思議です。
・
よくよく考えてみれば
図面も、模型も、コンクリートも
形は変化して今すが
『手仕事』であり、コンピュータやロボットが
工場生産してくれるものではなく
オーダーメイド。
ひとつひとつの手仕事に、熱意を持ち続けて
打ち込んできたのが
ひしひしと伝わる会場となっていました。
そして膨大な作品達で
数時間では足らない状態でした。
・

偶然にも、たまたま訪れた安藤忠雄氏の
プチ講演も聞けることができ
幸運な日となりました。
スケールは違えど
同じ建築のフィールドで
仕事をするものとして
改めて強いメッセージを
感じる機会となりました。
・

さあ、今日も小さくとも
手仕事をしていこう。