【金比羅山へ】
アクラのスタッフ、亀田です。
これからは時々、このブログを書かせていただく事になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、休日を利用して家族と金比羅山へ行ってきました。
参道に着くと、お土産物屋さんやうどん屋さんなどで賑わっていて旅行気分が盛り上がります。
そしていよいよ、噂の石段へ。
両脇にずらりと並ぶお店を覗きながら
登ること約1時間。
ようやく本宮にたどり着きました。
案内によると、なんと785段もの石段を登ってきたようです。
境内は展望台のようになっていて
琴平の町が見渡せます。
お参りを済ませ、一息ついたとき
奥社とよばれるお社が上にある事に気がつき登ってみることにしました。
息を切らして、さらに583段をのぼりきり
なんとか奥社へ到着。
そこにはさらに見晴らしのいい景色は広がっていて
瀬戸内海まで見渡すことができました。
お参りをしたあとは、崖の上に祀られている天狗の石像も拝見。
あんな険しい場所に、どうやって像を設置したのでしょうか?
ちょっと驚きです。
さて次は、楽しみにしていた参道グルメへ。
名物の讃岐うどんを頂いたあとは、
とても可愛らしいデザートを。
カラフルな丸い玉「おいり」が乗っている
ソフトクリームです。
甘くて冷たいソフトクリームと
おいりのサクサク、フワフワした触感が
幸せな気持ちにさせてくれました。
最後に。
参道の途中、旭社のそばには大きな鉄瓶があります。
水がなみなみと湛えられていて、そこに1円玉を浮かべることができれば
お願い事が叶うといわれています。
私も1円玉を取り出して、そうっと水面に置いてみたところ。。。
無事に浮かんでくれました。
なにかいいことが起こりそうな、嬉しい予感です。