有限会社アクラ

BLOG & NEWS

Scroll
【緋牡丹】|注文住宅|自然素材を使ったシンプルなデザインの家ならアクラ

今回ご紹介するのは、
ちょっと変わった素性をもつ「緋牡丹」です。

 



緑の柱の上に、赤い球を載せたような
なんとも愛らしい姿をしていますが、
実は「緋牡丹」は上の赤い部分だけ。

 

原産はパラグアイなのですが、
観賞用に日本で品種改良されたことで、
自力で葉緑素を作れなくなったため、
緑のサボテンの上に接ぎ木されているのです。

 

別名はキャンドルサボテンといい
緑のろうそくの上にポッと赤い
火がともっているようにも見えます。

 

台木になっている緑のサボテンは寿命が
数年程と短く、パッと灯って消えてしまう
キャンドルのようなはかなさも感じます。

 

ですが、サボテンのなかでもその華やかさは
群を抜いていて、一鉢でお部屋の雰囲気を
明るくしてくれます。

 

水やりは土が完全に乾いてからでよく
肥料も植え替えの際だけで大丈夫。
手間のかからないところも魅力です。

 

アクラでもご購入いただけますので
気になる方は、ご連絡ください。

【焼酎BAR@オープンハウス】|注文住宅|自然素材を使ったシンプルなデザインの家ならアクラ

この春にオープンしたアクラのオープンハウス
「ETB/R203」

 



お披露目もかねて、このオープンハウスで
焼酎BARを開催しました。

 

「オープンハウスでなぜ焼酎BAR?」
という声も聞こえてきそうですが
実は私自身が大の焼酎好きでして。

 



なかでもイモ焼酎には目がなくて。
独特のイモ臭さと、少々飲んでも翌朝スッキリと
起きられるところが気に入っています。

 

当日は三密をさけ、参加者数も抑えて3人で開催。
みんなアナログな人間ばかりでリモート飲みができず。。。

 

私はホストとして、オープンハウスのキッチンを使ってみて
少々の改善点も発見できました。

 

部屋の雰囲気はみなさんとても気に入ってくれたようで
なかには「この部屋を借りたい」との声も。
実際に長い時間を過ごした人がこう言ってくれるのは
やはり嬉しいものですね。

 

初の焼酎BARは大いに盛り上がり
「またやろう」とのリクエストが。

 

また近々「焼酎BAR@ETB/R203」
が開催されそうです。


<有限会社アクラ>
お問い合わせフォーム:https://www.acra-a.com/#contact
TEL: 086-230-1277
(営業時間 9:00~18:00)

【インテリアグリーンのある暮らしを】|岡山の注文住宅|自然素材を使ったシンプルなデザインの家ならアクラ

雑誌で見かける素敵な部屋や、
カフェなどに必ずと言っていいほど
置かれているインテリアグリーン

 

ソファーの隣にパキラの鉢植えを置いたり
カウンターキッチンの天井から
バスケットのグリーンを吊ったり。
それだけで空間の雰囲気がぐんとよくなります。

 

しっくいの壁や無垢の床など自然素材を使うクラの家は
インテリアグリーンとの相性がいいのも魅力の一つ。
無垢の床に大きなモンステラの鉢を置いたり
しっくい壁のニッチに多肉植物など小さなものを飾ったり。
家で過ごす時間が楽しくなります。

 

アクラの事務所でも数十種類のインテリアグリーンを販売しています。
お客様から
「どの植物が育てやすいかわからない」や
「我が家にはどんなインテリアグリーンが合うかわからない」
といったお声もよく聞きます。

 

そんな場合は、お部屋のお写真を見せていただければ
それぞれのお宅に合うものを
アドバイスさせていただきます。
また店頭にないものでも取り寄せができますので
ご相談ください。

 

あなたも「インテリアグリーンのある暮らし」
を始めてみませんか。

 

まずはお気軽に、事務所の植物たちを
覗きに来てください。


<有限会社アクラ>
お問い合わせフォーム:https://www.acra-a.com/#contact
TEL: 086-230-1277
(営業時間 9:00~18:00)

【ウッドオイルの選び方】|注文住宅|自然素材を使ったシンプルなデザインの家ならアクラ
2020.06.11


無垢の床の仕上げに塗るウッドオイル。
たくさんの種類があり、天然オイル100%のものから
天然オイルに添加物を混ぜたもの
さらには合成樹脂塗料など、その特徴も様々です。

 

床は家の中でも面積が広く使用するオイルも
かなりの量になるので、選ぶ商品や住む方の体質によっては
ハウスシック症候群や化学物質過敏症を
引き起こしてしまう可能性もあります。

 

そこまでではなくても、
床はハイハイし始めた赤ちゃんや、
室内飼いのペットが舐めたりすることもあるので、
できるだけ安全な塗料を選びましょう。

 

アクラがお勧めしているのは、
天然オイル100%の中でも“自然健康塗料”とも
呼ばれているLIVOS(リボス)のオイルです。

 



リボスはでは
「健康に害のある成分は、天然物でも使用しない」
という考えを徹底していて、
たとえ天然素材でもアレルギーを引き起こす可能性のあるものは
一切使わないようにしているそうです。

 

またこのリボスなら、
塗装しても無垢材の表面に膜を張らずに浸透していくため
木の呼吸を妨げることがなく、
耐久性も高まります。

 

少しお値段がはるのですが、せっかくなら
身体にも床にもいいオイルを
選ばれてはいかがでしょうか。

 

【自然素材でリフォームを】|注文住宅|自然素材を使ったシンプルなデザインの家ならアクラ


アクラのモデルルームは、
築40年のマンションをリフォームしたものです。

 

もともとは和室と洋室各1室に水回りという、
昭和風の間取りだったものを、
開放感のある、ひと続きのLDKへと変身。

 



壁はクロスからしっくい
床も無垢のフローリングへと生まれ変わりました。

 

一般的にリフォームというと、
古くなった水回りの交換や段差をなくすなどの
便利さを求めるケースがほとんどですが、
お部屋の雰囲気を変えるための
リフォームもおすすめです。

 

なかでもアクラでは、自然素材を使った
リフォームを得意としています。
壁をしっくいに、床を無垢材にするだけでも
自然で居心地のいい空間に仕上がりますよ。

 

またドアや引き戸などの建具や棚などを
無垢の木で造作すれば、
お部屋の印象はさらに変わります。

 

施主様のために一つひとつ丁寧につくられた
無垢材の建具や家具は味わい深く
時がたつほどに魅力を増していきます。

 

「古い家だから」とあきらめる必要はありません。
少しのリフォームでも、施主様のお好みに合わせた
自分らしい家に生まれ変わります。

 

気になる方は、どうぞお気軽に
モデルルームの見学やご相談にいらしてください。

 


<有限会社アクラ>
お問い合わせフォーム:https://www.acra-a.com/#contact
TEL: 086-230-1277
(営業時間 9:00〜18:00)

 

ARCHIVES