突然ですが、日本の国土面積の約7割は森林だということをご存知ですか?
そのうちの約4割が人の手によって育てられた杉や桧などの人工林です。
岡山県も林業が盛んで、杉や桧が豊富に育てられています。
今日は、そんな私たちにとって身近な自然素材「スギ」の魅力についてお話します。
実は「杉」は、日本特産の針葉樹。
まっ直ぐに育つことから「直木」と書いて「すぎ」と呼ぶようになったとか。
育つ地域ごとに様々な品種があり、「屋久杉」や「吉野杉」などが
有名で、皆様もお聞きになったことがあるのではないでしょうか
杉は軽くて柔らかく、加工しやすいのが特徴。
柱や梁などの構造に使われることも多いのですが、
中には、フローリング材として使用されるお客様もいらっしゃいます。
柔らかなので肌触りがよく、温かいのでこれからの寒い季節にもぴったり。
はだしで歩くととても気持ちがいいですよ。
しかも、一時期大量に植林されたことから、自然素材としては手ごろな価格。
和風、洋風、どちらのお部屋にもうまく馴染む、そんな使いやすさも魅力です。
使えば使うほどツヤが出てくるので「杉のフローリングにしてよかった」というお話もよく聞きます。皆様もフローリング材を選ばれる際には、杉も候補の一つに加えてみてください。